山梨県内の飲食がお得になるキャンペーンが開始
12月1日の水曜から、県内グリーンゾーン認証店での食事がお得になる「やまなし⾷のグリーン・ゾーン応援キャンペーン」が始まります。
感染拡大の影響を受けて、厳しい状況が続く飲食店。
「やまなし⾷のグリーン・ゾーン応援キャンペーン」は、感染予防対策に取り組む地元の飲食店を利用して、地元経済を盛り上げるキャンペーンです。
お店は来店客が増え、私たちユーザーは PayPay や プレミアム付き食事券 を利用することでお得に。
当記事では、そんな「やまなし⾷のグリーン・ゾーン応援キャンペーン」について解説します。
タップできるもくじ
やまなし⾷のグリーン・ゾーン応援キャンペーンとは?
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた、山梨県内の飲食店を応援するキャンペーン。
2回にわたって行われ、第1弾はPayPay、第2弾はプレミアム付食事券の利用で、食事代が20%お得になります。
- 【第1弾】キャッシュレス決済によるポイント還元事業
- 【第2弾】プレミアム付き食事券の発⾏事業
いずれも、やまなしグリーン・ゾーン認証店での利用が対象。
やまなしグリーン・ゾーン認証については、下記を参照ください。
参考 やまなしグリーン・ゾーン認証https://greenzone-ninsho.jp【第1弾】PayPayで飲食代が20%還元!
実施期間は2ヶ月
2021年12⽉1⽇(⽔)〜 2022年1⽉31⽇(⽉)予定
※早期終了の可能性あり
対象はGZ認証かつPayPay加盟店
キャンペーン対象店舗は、下記2要件を満たしていて、山梨県とPayPayが対象店舗として指定する飲食店。
- やまなしグリーン・ゾーン認証店
※バー・スナック(遊興施設)等を含む。 - PayPay加盟店
店頭には、キャンペーンポスターやリーフレットが設置されます。
対象店舗の一覧は山梨県で作成していないため、PayPayアプリを開いて「近くのお店」から検索する方法が一番早いです。

出典:PayPay
( https://paypay.ne.jp/event/yamanashi-pref/ )
還元は20%で上限は10,000円/月
山梨県内対象飲食店においての下記PayPay決済で、PayPayボーナスが付与。
付与率 | 20%付与 |
付与上限 | 3,000円相当/回 10,000円相当/月 |
ダウンロード | [iPhone] [Android] |


一度のお会計で15,000円を超える額をPayPayで支払ったとしても、還元されるのは3,000円まで。
- 500円のコーヒーをPayPay決済
→ 100円分の還元 - 10,000円のディナーをPayPay決済
→ 2,000円分の還元 - 20,000円の飲み代をPayPay決済
→ 3,000円分の還元(付与上限/回に到達)
1回のお会計での付与上限額は3,000円分。ひと月トータルでは10,000円分までとなります。
キャンペーン参加・PayPayの会員登録は無料。
利用前に アプリのダウンロード と 残高チャージ を忘れないでくださいね。
還元を受けるため必要なこと2つ
PayPayの還元を受けるために、必要なことはたった2つ!
はじめての方でも設定はカンタン。ひとつずつ詳しく紹介します。
PayPayアプリのダウンロード(無料)
まずは、お持ちのスマートフォンに PayPayアプリ をダウンロードしましょう。
ダウンロード後は初期設定へ。電話番号を入力し、パスワードを設定。
SMSで送られてくる認証コードを入力したら、登録は完了です。
支払い方法の設定
忘れてはいけないのが支払い方法の設定。
還元の対象となるのは、PayPay残高・PayPayカード・ヤフーカード・PayPayあと払い一括の4種類。
他社クレジットカードは還元対象外となりますのでご注意ください。
PayPay残高へのチャージ方法は、以下の7通り。
- 銀行口座登録(三菱UFJ銀行は現在停止中)
- セブン銀行ATM
- ローソン銀行ATM
- ヤフオク、PayPayフリマの売り上げ
- PayPayカード
- ヤフーカード
- ソフトバンク、ワイモバイルまとめて支払い
一般的なのは、銀行口座の登録 もしくは セブン銀行ATM or ローソン銀行ATM での現金チャージ。
ATMは全国のセブンイレブンやイトーヨーカドー、ローソンにあります。
難しい操作は必要なく、最短1分でチャージ完了💡
銀行口座の登録は、PayPayアプリを開いて金融機関を検索し、ガイドに沿って進めていきます。


チャージした後は、こんな感じで完了画面が表示されれば準備OKです✨
実際に使ってみました!
支払いの設定が終われば、いよいよ利用可能!
まずは流れを動画でチェックしておきましょう。
今回はQRコードを例に支払いの流れを書いていきますね。


PayPayの支払い方法は以下の2通り。
どちらを使うかはお店により異なりますが、だいたいは店員さんが教えてくれるので大丈夫です✨
金額入力時は、間違いを防ぐために店員さんと画面を確認しながら操作しましょう。
この時は2590円を支払って、後日518円が戻ってくることになりました。

還元分が付与されるのは30日後と少し先ですが、こんな感じでスケジュールが出るので安心。
付与された残高は別の支払いに使えるほか、運用もできます。
PayPayの還元キャンペーンは、現金や他の電子マネーで支払うよりもお得!
スマホを使っている方なら誰でも簡単に利用でき、金銭授受不要で衛生的😊✨
キャッシュレス決済を敬遠していた方も、これを機会にPayPayデビューして、恩恵を最大限に受けてしまいましょう♪
注意事項
- 飲食店利用時は、店舗の指示に従い感染対策の徹底をお願いします。
- 感染状況により、キャンペーン内容は予告なく変更・中止する可能性があります。
- ヤフーカード以外のクレジットカードでの決済は、キャンペーン対象外となります。
- PayPayは店舗ごとに取引限度額が設定されており、限度額到達の際はPayPay決済不可となります。
- 分割決済はPayPayキャンペーン規約により禁止されています。
分割決済によるボーナス付与が発覚した場合、ボーナスは取り消しとなりますのでご注意ください。
複数人で飲みに行って、ワリカンをPayPayで払うことはできないから注意!
お店に迷惑をかけないよう、決まりはきちんと守って利用しましょう。
【第2弾】20%割引相当のプレミアム付き食事券が発行!
実施期間
2022年2⽉1⽇ 〜 2022年6⽉30日 2022年8月31日まで延長
対象店舗
やまなしグリーン・ゾーン認証を取得した飲⾷店
( https://greenzone-ninsho.jp/ )
やまなし⾷のグリーン・ゾーン応援キャンペーンまとめ
12月1日から始まる「やまなし⾷のグリーン・ゾーン応援キャンペーン」をまとめました。
キャンペーンに参加して、地元飲食店を応援しましょう!
山梨食材を使っているお店に行けば、生産者さんへの応援にもつながります✨
第1弾はPayPay必須。アプリインストールと残高チャージを忘れずにしてくださいね。
それでは、しゃけ(@xiake_tktk)でした♪