【重要】今後の更新について

【道の駅 とみざわ】郷土の食事と車中泊が楽しめるリアルたけのこの里!

道の駅 とみざわ

「道の駅 とみざわ」とは?

山梨・道の駅とみざわ

道の駅 とみざわ」は、山梨県の南部町にある道の駅です。静岡県との県境に位置し、山梨の南の玄関口として年間で約20万もの人が訪れます。

しゃけ
山梨県で最初にできた道の駅だよ!

目印は、南部町の特産品である「たけのこ」を模した大きなモニュメント。

館内には町内の観光スポットを網羅したインフォメーションセンターがあり、観光の拠点として親しまれています。

山梨・道の駅とみざわ

このブログ記事では「道の駅 とみざわ」の場所や施設情報、食事・お土産、車中泊情報を写真つきで詳しくご紹介します。


「道の駅 とみざわ」の場所・行き方

施設名 道の駅 とみざわ
所在地 〒409-2102 山梨県南巨摩郡南部町福士28507-1
電話番号 0556-66-2260
営業時間 [平日] 8:30-18:00
[土日祝] 8:00-18:00
※食事処は開店から17:00まで営業
定休日 年末年始・春季臨時休業あり
駐車場 大型14台、普通車42台(うち身障者用2台)
車中泊 可能


「道の駅 とみざわ」はリアルたけのこの里!

山梨・道の駅とみざわ

しゃけ
それにしても…大きい。
ほっけ
近くで見ると思った以上の迫力。これは何だろう?

山梨・道の駅とみざわ

しゃけ
中は公衆電話と喫煙スペース。
ほっけ
たけのこの中に公衆電話。なんかちょっとジワるね。

内部は意外と普通(?)でしたが、たけのこの表面が結構リアルに作られていたのでそのギャップが面白かったです。


「道の駅 とみざわ」のお食事処

手打ちそばが人気!お隣の静岡グルメも楽しめる

「道の駅 とみざわ」のお食事処では、地域の郷土食である馬丼やお隣・静岡県の富士宮焼きそばなどバラエティ豊かなグルメが楽しめます。

山梨・道の駅とみざわ

メニューの一例です。一番人気は、毎朝手打ちしているざるそば。この日も残念ながら完売でした。

山梨・道の駅とみざわ

しゃけ
どのメニューも1000円以下。お手頃価格だね!

座席は、テーブル席とカウンター席。窓が大きくて気持ち良いですね。

山梨・道の駅とみざわ


「道の駅 とみざわ」で名物をゲットしよう

目玉は南部茶。春はたけのこマストバイ!

山梨県の南部町にある道の駅とみざわ。南部町ときたら名物は南部茶、そしてこの道の駅のランドマークになっているたけのこです。

山梨・道の駅とみざわ

しゃけ
南部茶は甘みがあってまろやかで美味しいよ!

ドライブ中のおやつにおすすめの小麦まんじゅう(120円/1個)。

パッケージこそ素朴ですが、中のあんがずっしりしていて食べごたえ抜群。甘さは控えめで、昔ながらの懐かしい味です。

山梨・道の駅とみざわ

ご当地グッズも多数並んでいます。

山梨・道の駅とみざわ

山梨の新鮮な産直野菜や果物、花・多肉植物。クワガタまで買える驚きの品揃え

道の駅といえば、新鮮な農産物に出会えるのも楽しみのひとつ。

山梨・道の駅とみざわ

果物や根菜、葉野菜など種類もたくさん。春はたけのこ、秋は栗が特産物です。

山梨・道の駅とみざわ

花苗や多肉植物も100円台からのお手頃価格。一般の園芸店で買うより安いので、ガーデニング好きにはたまらないですね。

山梨・道の駅とみざわ

そして、なんとクワガタまで売っています。しかも日本最大のクワガタです。

山梨・道の駅とみざわ

クワガタが道の駅で買えるなんて…。自然と共存している南部町ならではですね。恐れ入りました。


「道の駅 とみざわ」で鮎の塩焼きを食べよう!

鮎のプロフェッショナル!佐野オトリ店

山梨・道の駅とみざわ

「道の駅 とみざわ」では、清流・福士川で獲れた鮎の塩焼きが食べられます。

▼お店の情報

  • 店名:佐野オトリ店
  • 電話番号:090-4537-8881
  • 営業時間:[夏期] 9:00-17:00 [冬期] 9:30-15:00
  • 定休日:不定休

事前に電話をしておくと、焼きたてを用意してくれる嬉しいサービスも。道の駅とみざわにお越しの際は、ぜひ味わってみてくださいね。


「道の駅 とみざわ」で車中泊はできる?

「道の駅 とみざわ」で車中泊はできるのか、館内のスタッフさんに直接聞いてみました。(※2019年4月)

しゃけ
「道の駅 とみざわ」で、車中泊はできますか?
店員さん
はい。できますよ〜!トイレもあります。

ということで、「道の駅 とみざわ」での車中泊は可能です。

とても気持ちの良い対応で応えてくださったスタッフさんのお話のとおり、バリアフリー化されたお手洗いが外にありました。

山梨・道の駅とみざわ

口コミによると「すぐそばの道路は大きいトラックが通ることが多くて音が気になる」との声もありました。

道の駅とみざわで車中泊する際は、音の対策をしておくとより快適に過ごせそうですね。


おすすめポイント

「道の駅 とみざわ」のおすすめポイントをまとめました。

  • 車中泊ができる、山梨県南の観光拠点。静岡方面へのお出かけの休憩スポットにも使える。
  • 大迫力のたけのこモニュメントはジワジワくる面白さ!
  • 馬丼や手打ちそば、鮎の塩焼きなどのご当地グルメが味わえる。

まとめ

大きなたけのこが目印の「道の駅 とみざわ」は、昔から山梨県南部の玄関口として観光を支えている山梨にとって大切な場所でした。

個性あふれるご当地グルメはもちろん、春はたけのこ、秋は栗などの季節グルメも楽しめるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

おすすめ記事 ≫ 【特集】グルメにアクティビティ!山梨県の道の駅をチェック!