「一本堂」ってどんなお店?
「一本堂(いっぽんどう)」は、大阪発の焼きたて食パン専門店。

材料に卵とハチミツは使わず、北米産と国内産の小麦粉を使い分け、国産の有塩・無塩バターにマーガリン、国産の純生クリームを配合するなど産地にもこだわっています。
この記事では「一本堂 甲府貢川店」についてご紹介します。
関連記事 甲府の高級食パンを徹底比較!

「一本堂 甲府貢川店」の場所・行き方
店舗名 | 一本堂 甲府貢川店 |
所在地 | 〒400-0041 山梨県甲府市上石田3-8-8 |
電話番号 | 055-228-8083 |
公式サイト | https://shokupan-ippondo.jp |
営業時間 | 9:30-19:00 |
定休日 | 水曜、第2・第4火曜 |
駐車場 | 専用駐車場なし(近くのファミリーマートに駐車可能) |
公共交通機関の最寄りは以下の通りです。
- 電車:甲府駅から徒歩33分
- バス:山梨交通 貢川交番前バス停、上石田町バス停より徒歩8分
「一本堂 甲府貢川店」の駐車場・お店の雰囲気
甲府市上石田にある、焼きたて食パン専門店「一本堂 甲府貢川店」。
以前、当ブログでご紹介した「pellet cafe(ペレットカフェ)」や「タルトアニーズ」の並びにあります。
「一本堂 甲府貢川店」に専用駐車場はありませんが、道路を挟んだ向かいのファミリーマートに駐車可能です。(店員さんに直接確認済み)
長時間の駐車はできませんので、短時間で買い物を済ませるようにしましょう😊
「一本堂 甲府貢川店」の焼き上がり時間・メニュー
「一本堂 甲府貢川店」の、この日の焼き上がり時間です。
土日は「ぷれーん」や「れーずん」などのスタンダードなメニューは朝イチとお昼、そのほかのメニューは午前中に順番に焼きあがるようですね。
毎日の焼き時間は、一本堂 甲府貢川店のTwitterで更新されています。
🍞8/20の焼き上がりじかん
おはよう御座います!この暑さですが、昨日もたくさんのお客様にご来店いただきました。有難う御座います✨本日も楽しく焼いていきますよ♪オープンです! pic.twitter.com/u9IC54g7lw— 焼きたて食パン【一本堂】甲府貢川 (@ippondo_kugawa) 2019年8月20日
毎日更新されている仕事の丁寧さに拍手です👏
買いに行く前に確認できるので、遠方からでも安心して行けますね。
続いて、食パンのメニューを確認していきましょう。
- 一本堂食パン(ぷれーん)
- 日本の食パン
- 高密度食パン
- 一本堂ホテル食パン
- れーずん
- ちーず
- 塩食パン
- 低糖質食パン(毎週月曜のみ販売)
- 大納言食パン(甲府貢川店限定)
- アイス食パン(夏季限定)
食パン専門店は甲府にも数店舗ありますが、一本堂の最大の特徴はそのメニューの多さ。

価格も280円からとリーズナブル。1番人気は「一本堂食パン(ぷれーん)」で、2番人気が「れーずん」だそうです。
「低糖質食パン」は、身体が気になる人には嬉しいですよね。
そして、正方形サイズの1斤から買えます。ほかのお店はだいたい2斤からなので、色々な味を試したい人にはもってこい!
パンのおトモのジャムやバターも種類豊富です。
食パンはひとつから電話予約(055-228-8083)ができるので、買いたい商品が決まっている方は連絡を入れておくと確実に買えて安心ですね😊
「一本堂 甲府貢川店」で2種類の食パンを購入!
一本堂 甲府貢川店で、食パンを2種類買ってきました。
「一本堂食パン・ぷれーん(280円)」と、もうひとつは店員のお姉さんオススメの「れーずん(390円)」。
美しいキューブ型。1斤から購入できる手軽さが良いですね。
焼き上がりから落ち着いていたので、自宅でカットしてみました。
ぷれーんは、ふわふわというよりもちもちに近い感じ。
適度に弾力があってしっかりしているので、そのまま食べるのはもちろん、サンドイッチに使ったりするのに良さそう。
れーずんの断面はこんな感じ。うずまき状になっています。
レーズンに少々ばらつきがあるのは否めませんが、もちもち生地にレーズンがぴったり。
このレーズンはお店で手作りしているそうです。お酒は抜けているので、お子さんが食べても大丈夫。
おやつに食べたのですが、ひとりで1斤食べられそう。危険な美味しさです。
スライスした食パンは、ラップにくるんでフリーザーバッグに入れて冷凍保存。
次回は、違う種類のパンを試してみたいです😊 オススメのメニューがあれば教えてくださいね♪
まとめ:一本堂はリーズナブルで種類豊富!
焼きたて食パン専門店「一本堂 甲府貢川店」は、リーズナブルでパンの種類が豊富。
モチっとした食感は、普通に食べてもアレンジしても美味しいです。
お気に入りのパンを探しに行ってみてくださいね♪
関連記事 甲府市内の高級食パンをレポートしています😊