甲府の美味しかったテイクアウトグルメをまとめました
こんにちは。甲府市周辺が生活エリアの、しゃけ(@xiake_tktk)です。
ひさしぶりの更新になりました。
この生活で心がしょんぼりしてしまいましたが、美味しいモノを食べると元気をもらえますね。
今回は、心もお腹も満たしてくれた 甲府のテイクアウトグルメ を紹介したいと思います。
どこも美味しかったので、自信をもっておすすめします。お店選びの参考になればうれしいです☺️
【ごはん】美味しかった甲府のテイクアウトグルメ
「買ってよかった」「もう一度食べたい」と思った、甲府のテイクアウトごはんを紹介します。
NODO 仁川伊料理店:日替わりランチボックス
アイメッセ近くの、イタリア料理店「NODO」。古民家でいただくコース料理が人気のお店です。
ランチボックス(880円)は日替わり。別売りのフォカッチャ(200円)もおすすめ。
とても人気なので、前日までに要予約。
支払いは現金のみで、受け取りの際はマイバッグの持参が必要です。
所在地 | 甲府市大津町1364 [MAP] |
電話番号 | 055-269-7736 |
駐車場 | あり |
詳細 | @nodo1364 |
炭火フレンチビストロ Infini:オムライス弁当&牛ザブトン炭火焼き弁当
2019年に甲府市徳行にオープンした炭火フレンチビストロ Infini(アンフィニ)。
ふんわりトロトロ卵がたまらない、オムライス弁当(1,000円)。
牛ザブトン炭火焼き弁当(1,600円)は、お肉のやわらかさに感動!
付け合わせと呼ぶには勿体ない、グリル野菜は炭火の良い香り。バターライスはピラフのようになっていて、抜かりなく美味しい。
人気のお店のため、前日までの予約必須です。
所在地 | 甲府市徳行3-7-6 [MAP] |
電話番号 | 070-3828-1651 |
駐車場 | あり |
詳細 | @infini0507 |
STEAKHOUSE WATAYOSHI(ワタヨシ):和牛100%トマトチーズハンバーグ
甲府市下石田の STEAKHOUSE WATAYOSHI(ステーキハウス ワタヨシ)。
和牛100%のトマトチーズハンバーグ(200g・1,500円)がめちゃウマ!
肉汁がしたたるジューシーで柔らかいハンバーグに、トマトソースがベストマッチ!付け合わせの野菜も美味しくて、また必ず食べたいと思うお弁当です。
当日注文する場合も、電話予約しておくとスムーズに受け取れます✨
所在地 | 甲府市下石田2-17-22 [MAP] |
電話番号 | 055-267-5522 |
駐車場 | あり |
詳細 | @watayoshi.steakhouse |
TREE -Anthony’s Kitchen-:テイクアウトランチボックス
甲府市貢川本町のカフェ「TREE -Anthony’s Kitchen-」。
地中海風ランチボックス(1,100円)は、しっとりやわらかい鴨肉と鶏肉のローストと野菜がたっぷり!
店頭での注文もできますが、事前の電話予約がベター。各種キャッシュレス決済にも対応しています。
所在地 | 甲府市貢川本町12-3 sora E [MAP] |
電話番号 | 055-269-8155 |
駐車場 | あり |
詳細 | @anth0nyskitchen |
関連 TREEの詳細はこちら

マサラアート:バターチキンカレー
平和通り沿いのインドカレー屋さん「マサラアート」。
ランチのテイクアウトは、730円からとリーズナブル!本場のインドカレーがお家で楽しめます。
写真は、バターチキンカレーとナン(合計で1,500円)。
店頭で注文もできますが、電話予約をしておくとスムーズです😊
所在地 | 甲府市中小河原町575-1 [MAP] |
電話番号 | 055-241-3311 |
駐車場 | あり |
詳細 | @masala.art.jp |
関連 マサラアートの詳細はこちら

Marimo Café & Dining:特製日替わり弁当
瓦屋さんが経営するカフェ「Marimo Café & Dining」。
毎日内容が変わる 特製日替わり弁当(900円)は、彩りがキレイで目にも美味しい💕
併設のコーヒースタンド「icci KAWARA COFFEE LABO」で、ドリンクのあわせ買いがオススメです😊
所在地 | 笛吹市石和町松本829-3 [MAP] |
電話番号 | 055-298-6458 |
駐車場 | あり |
詳細 | @marimo.cafe.dining |
un par un(アンパルアン):フィッシュバーガー
山梨県中央市のフランス料理店、un par un(アンパルアン)。
西日本から直送の白身魚を使った フィッシュバーガー(1,400円+税)が絶品です😊
人気のため要予約。
各種キャッシュレス決済にも対応しています。
所在地 | 中央市若宮46-1 [MAP] |
電話番号 | 055-209-2269 |
駐車場 | あり |
詳細 | @brasserie_unparun |
関連 un par unの詳細はこちら

Cafe cotogoto:コトゴト弁当
昭和町で人気の Cafe cotogoto(カフェコトゴト)。
素材にこだわった コトゴト弁当(1,080円)は、メインがハンバーグとチキンフリットの2種類から選べます。
カフェコトゴトはケーキも美味しいので、お弁当とあわせて買ってみてください☺️
所在地 | 中巨摩郡昭和町西条5163 [MAP] |
電話番号 | 055-225-5377 |
駐車場 | あり |
詳細 | @cafecotogoto_official |
関連 カフェコトゴトの詳細はこちら

【おつまみ】美味しかった甲府のテイクアウトグルメ
おうちでの晩酌タイムにぴったりの、甲府のテイクアウトグルメを紹介します。
うなぎ串焼き ういち:ういち弁当
甲府駅すぐの うなぎ串焼き ういち。
テイクアウトのういち弁当(1,500円)は、お酒が好きな方におすすめ。
人気のういち巻きやエビの甘辛煮、煮卵の燻製などお酒に合うおかずがぎっしり!
駅前なので駐車場はありませんが、希望すれば車まで持ってきてくれる嬉しいサービスも。
とっても人気なので、前日までには予約しましょう。
所在地 | 甲府市丸の内2-4-7 [MAP] |
電話番号 | 055-223-4185 |
駐車場 | なし(近隣に有料Pあり) |
詳細 | @unagi_uichi |
博多白湯おでん 湯ろや:宅飲みセット
甲府市中心街の人気おでん居酒屋「湯ろや」。
おでん+おばんざい4品+えらべる一品料理の 宅飲みセット(1,980円)を購入しました。
濃厚な鶏だしが染み込んだおでんに、心も身体も温まります。
写真はおでん8品盛りのセット。2人でシェアしてちょうどいい量でした😊
所在地 | 甲府市中央1-6-8 [MAP] |
電話番号 | 055-249-8180 |
駐車場 | なし(近隣に有料Pあり) |
詳細 | @oden.yuroya |
関連 湯ろやの詳細はこちら

【スイーツ】美味しかった甲府のテイクアウトグルメ
心がホッと落ち着く、美味しいスイーツをお持ち帰りで。
「おうちカフェ」を楽しめる、素敵なお店をご紹介します。
みどりや洋菓子店:ケーキ
武田通りのパティスリー「みどりや洋菓子店」で、ミルフィーユとチョコレートケーキを購入。
みどりや洋菓子店のケーキは、どれを食べても美味しいです😊
各キャッシュレス決済にも対応。駐車場があるので、車でも安心。
所在地 | 甲府市武田3-8-13 [MAP] |
電話番号 | 055-251-2921 |
駐車場 | あり |
詳細 | HP・SNSなし |
関連 みどりや洋菓子店の詳細はこちら

甲府記念日ホテル カフェテラス ウイステリア
甲府記念日ホテル1階の「カフェテラス ウイステリア」。
断面が美しい、フルーツサンドを購入。
スイーツのほかには、サンドイッチや中華などのテイクアウトができます。
所在地 | 甲府市湯村3-2-30 甲府記念日ホテル 1F [MAP] |
電話番号 | 055-253-8111 |
駐車場 | あり |
詳細 | @kofukinenbihotel |
関連 ウイステリアの詳細はこちら

テイクアウト利用時に注意したいこと
現在(6/23時点)は政府や自治体の方針に従いながら、下記のように対策をしたうえでテイクアウトを利用しています。
テイクアウトを楽しむために、気をつけていることを書いていきたいと思います。
うつらない、うつさない。買いものはひとりで
下記の医療従事者さんのツイートを参考にして、我が家では一番体力がある夫がお店に行きます。
緊急事態宣言後2週間経ってみて。あまりに一般の方と医療従事者の思う外出自粛が違いすぎて愕然としてる…あなたの自粛、自粛になってない…
『こんなんじゃ何もできない!』
でもそれこそが外出自粛。家族以外の人と、2m以内で会わない。元ツイの方の言う通り、具体的な言葉が圧倒的に足りてない。 https://t.co/HVLnlE54E0 pic.twitter.com/X4dai4URDo
— 🐾肉球せんせい@皮膚科専門医/漫画イラスト描き/美容医療 (@29Qsensei) April 16, 2020
マスク着用、アルコールティッシュも持参。ソーシャルディスタンスを遵守。
帰宅後は玄関で外気に触れた服を脱ぎ、買ってきたものは下記動画のようにしっかりと消毒。
パッケージを消毒してそのまま食べることもありますが、可能な限りお皿に移し替えてからいただきます。
買ってきたものは早く食べる
お店のテイクアウト商品はコンビニなどの弁当と違い、日持ちのする保存料は入っていません。
そのため、買ってきたら速やかに食べるようにしています。
気温が高くなってきたため、食中毒にも気をつけなくてはいけません。
我が家は、保冷袋を持っていくようにしています😊
わりばし・スプーンやフォークはもらわない
テイクアウトをするようになって分かったのが、わりばしやフォーク、おしぼりをつけてくれるお店が多いこと。
それに気付いてからは、わりばしをお断りして自宅のを使うようにしています。
小さなことですが、飲食店さんの負担軽減やゴミの削減につながると思っています。
この記事のまとめ
甲府市近郊の、食べて美味しかったテイクアウトグルメをまとめました。
このほかにも、山梨には美味しいお店がたくさんあります。今後も状況を見ながら発信していければと思います。
それでは、しゃけ(@xiake_tktk)でした♪
関連記事
