「ベーカリーポノ」ってどんなお店?
甲府市の「ベーカリーポノ」は、2017年にオープンしたパン屋さんです。
国産の小麦粉や種子島の洗双糖を使い、材料にこだわった種類豊富なパンが魅力。
朝は7時から営業しているので、おつとめやお出かけの前に買っていくこともできます😊
SNSでも話題で、平日・休日を問わずお客さんでいっぱい。営業時間内に完売してしまうこともある、人気のお店です。
「ベーカリーポノ」の場所・行き方
店舗名 | ベーカリーポノ |
所在地 | 〒400-0053 山梨県甲府市大里町2154-138 |
電話番号 | 055-209-2186 |
公式SNS | https://www.instagram.com/bakery_pono/ |
営業時間 | 7:00-18:30(商品がなくなり次第終了) |
定休日 | 毎週木曜日、第2・第4水曜日 |
タバコ | 禁煙 |
駐車場 | 11台(店舗前4台・共同駐車場7台) |
座席数 | 10席前後 |
公共交通機関を使っていく場合の最寄りは以下の通りです。
- 電車:JR身延線 国母駅から徒歩24分、甲斐住吉駅から徒歩25分
- バス:後屋町・南甲府警察署バス停より徒歩13分
「ベーカリーポノ」の外観・駐車場
甲府市大里町の「ベーカリーポノ」です。
木の温もりあふれる外観に、グリーンの丸い看板が目印。
駐車場は店舗前に4台と、建物を左折してすぐの場所に共同駐車場があります。
共同駐車場の行き方はこちら。タイ料理屋さんの間にある道を入ってすぐの場所です。
土日などの混雑時は店舗前の駐車場が満車になることも多いですが、共同駐車場は空いているのでスムーズに停められます。
「ベーカリーポノ」の店内の様子
温かみを感じる「ベーカリーポノ」の店内。
芸術作品のように美しくディスプレイされたパンの数々と、おしゃれなインテリアがとっても素敵です。
休日の朝は特に種類豊富!ぜひ動画でどうぞ😊👇
https://twitter.com/xiake_tktk/status/1157804081689157633?s=20
惣菜系のコッペパンも充実のラインナップ。迷っている時間も楽しいです☺️
ディスプレイやポップがとにかく可愛くて、センスを感じます。
カレーパンの置き方も個人的にツボ。写真撮影が楽しい〜!

こんなにたくさん並んでいても、お昼に近づくにつれて売り切れ続出。
レジ横にスタンバイされているパンが欲しいときは、お店の方に一声かけましょう。
夏〜秋頃は、南アルプス市の自家農園で採れたフルーツを使ったパンが並びます。
季節の地元食材をふんだんに使ったメニューに出会えるので、いつ来ても楽しめるのがポイント。
ドリンク販売コーナーにはアンパンマンのジュース。ちびっこが喜びそうですね^^
イートインスペースでポノパンを楽しむ
購入したパンは、店内奥のイートインスペースで食べられます。
焼きたてにめぐり合えた時はすぐに食べたいので、これは嬉しいですよね。
外にはテラス席もあるので、お好きなほうでどうぞ。
コーヒー・お茶は無料なので、レジで紙コップを受け取りましょう。
イートインスペースには絵本やおもちゃがあり、小さなお子さんと一緒に楽しめるようになっていました。
美味しいパンを味わいながらのんびり過ごせる、貴重なパン屋さんです。
パンの販売状況は、ベーカリーポノのインスタグラムストーリーズでほぼ毎日更新されています。
たくさんの種類から選びたい場合は、早めに行くのがベター。休日は夕方前には完売になることが多いので、行かれる際はご確認くださいね。
お目当ての品物がある場合は、電話で取り置きができます。
取り置いたら、早めに取りに行きましょう。くれぐれも、キャンセルはNGですよ。
「ベーカリーポノ」のパンは美味しい!
ベーカリーポノで購入したパンの一例をご紹介します。
我慢できずにかじってしまった「しらすとネギのタルティーヌ(218円)」です。
これ、本当に美味しいんです!!
ベシャメルソースが塗られたバゲットに、しらすとネギがてんこ盛り!ちょうど良い塩加減の、和風タルティーヌです。
あずきとチョコレートの意外な組み合わせが美味しい「大納言チョコ(218円)」。
「レーズンコッペ(178円)」は、ベーカリーポノに行ったら必ず買うお気に入りです。
ふわふわしっとりのパンに、大粒のレーズンがこれでもか!というくらい、たくさん入っています。
上にかけてある洗双糖のジャリジャリ感が甘いアクセントになっていて、1個軽くペロリ。
写真はありませんが、卵黄2倍の濃厚カスタードがたっぷり入った「濃厚クリームパン(158円)」も購入しました。
このほかにも美味しいパンがたくさんあるので、個人的なおすすめを3つ載せておきますね。
- ソフトフランスに、こしあん&たっぷりバターの「あんバターサンド」
- ミルクたっぷりの生地に、練乳クリームをサンドした「ミルクミルク」
- カレーとチーズの間違いない組み合わせに、大きいウインナーがのった「カリーヴルスト」
もし迷った場合は、参考にしていただけると嬉しいです♪
「ベーカリーポノ」のインスタは必見!
「ベーカリーポノ」のインスタグラムでは、新作のパンやお店の様子がアップされています。
View this post on Instagram
小さなお子さんがいらっしゃるご家族で経営されている「ベーカリーポノ」。
かわいいお子さんの写真があったり、育児とお店の両立に奮闘する様子を伺い知ることができます。
また、お客さんを喜ばせたいという気持ちが伝わる投稿の数々。飾らない温かさが人気の秘密なのかもしれないですね💕
おすすめポイント
「ベーカリーポノ」のおすすめポイントをまとめました。
- 素材にこだわり、旬を楽しめるパンの数々。
- 購入したパンは、イートインスペースで楽しめる!
- 販売状況をマメに知らせてくれるので、安心して買いに行ける。
まとめ:温かい雰囲気と美味しいパンが魅力!
甲府市大里町の「ベーカリーポノ」は、温かい雰囲気で美味しいパンが楽しめる、ほのぼのとしたパン屋さんでした。
ひとりでも子連れでも行きやすいので、ぜひ行ってみてくださいね♪
関連記事



