こんにちは。甲府ブロガーのしゃけ(@xiake_tktk)です。
今回は、大好きなパン屋さんのひとつ「パンペパン」のご紹介です。
国産小麦を使ってひとつひとつ丁寧に作られたパン。品揃えが豊富なので、お気に入りがきっと見つかるはず!ぜひ一度訪れてほしいお店です。
お店も可愛いので、いつもウキウキしながら買い物をしています😊
この記事では「パンペパン」への行き方・駐車場、定休日などの基本情報から、お店の雰囲気や実際に購入したものとその感想を写真つきで詳しくお伝えします。
それでは、どうぞ♪
「パンペパン」の外観・駐車場
山梨県甲府市塩部にある「パンペパン」。
パッと目を引く可愛らしい外観なので、すぐにわかると思います。
駐車場はお店の前に2台と、その隣の敷地に数台停められます。
見た感じ、4台くらいは停められそうでした。
人気店のため時間帯によっては満車になることもありますが、入れ替わりがあるので少し待てば入れると思います。
「パンペパン」のお店の雰囲気
小ぢんまりとしたお店の中には、所狭しとパンが並べられています。
レジまでの順路に沿って、あわてずチョイスしていきましょう。
午後に近づくにつれて売り切れもちらほら。
ですが、スイーツ系からハード系まで充実のラインナップ。サンドイッチの種類も豊富です。
こちらは古代小麦である「スペルト小麦」100%のパン。
なかなかお目にかかれない品物なので、一見の価値ならぬ一食の価値アリです。
ディスプレイも可愛いので、どれにしようか迷いつつもワクワクしながら進んでいきます。
「パンペパン」で購入したもの・感想
今回「パンペパン」で購入したパンはこちら。
内容と価格は以下の通りです。
- ミックスサンドイッチ(370円)
- チョコとくるみのスコーン(165円)
- ミルクフランス(165円)
- 丹波産黒豆と桑の葉のパン(220円)
- いちぢくの赤ワイン煮とクリームチーズのサンド(220円)
こちらは「いちぢくの赤ワイン煮とクリームチーズのサンド」。
ドライフルーツやくるみが入ったパンに、いちじくとクリームチーズがサンドされています。

見た目は小ぶりですがずっしりしているので、1個で満足できます。
ほかのパンの感想もご紹介しますね。
ミックスサンドは、むっちりした食パンに新鮮野菜がたっぷり!
桑の葉のパンは、香りが良くて甘みのある黒豆との相性も抜群。
どれもしっかり個性があって美味しい!ごちそうさまでした☺️
「パンペパン」の場所・行き方
店舗名 | パンペパン |
所在地 | 〒400-0026 山梨県甲府市塩部3-1-31 |
電話番号 | 055-253-3380 |
公式SNS | Facebook/Instagram |
営業時間 | 10:00-19:00 |
定休日 | 火・水 |
駐車場 | あり |
イートイン | なし |
公共交通機関の最寄りは以下の通りです。
- 電車:甲府駅から徒歩22分
- バス:山梨交通バス 塩部バス停より徒歩5分
おすすめポイント
「パンペパン」のおすすめポイントをまとめました。
- 国産小麦100%。丁寧につくられた美味しいパンの数々。
- お店もディスプレイも可愛いので、テンションが上がる。
- 古代小麦を使ったパンやスイーツ系・ハード系まで種類が豊富。
まとめ:心がはずむ、可愛くて美味しいパン屋さん
甲府市塩部の「パンペパン」は、心をウキウキさせてくれる美味しいパンに出会えるお店です。
人気のお店なので、ゆっくり選びたい場合は早めに行きましょう。きっとお気に入りが見つかるハズ!
関連記事



