こんにちは。山梨に来てからコーヒーが大好きになった、しゃけ(@xiake_tktk)です。
今回は、甲府のまちで愛されるコーヒーロースタリー「寺崎コーヒー」をご紹介します。
想いがこもった1杯のコーヒーと、ふっくらとした焼き菓子、懐かしさを感じる居心地の良い空間は、多くの人の心の拠り所となっています。

この記事では「寺崎コーヒー」への行き方・駐車場、お店の雰囲気やメニュー、実際に頼んだドリンクとその感想を写真つきで詳しくお伝えします。
それでは、どうぞ♪
店舗情報や価格など、最新情報はご自身でご確認ください。
「寺崎コーヒー」ってどんなお店?
甲府市丸の内の「寺崎コーヒー」は、自家焙煎コーヒーと焼き菓子が楽しめるコーヒースタンド。
“日常を楽しく、普段の生活や今あるものに目を向けて日々を過ごせるように”
という想いで、甲府のまちを優しく見守る「寺崎コーヒー」のまわりには、いつも多くの人が集まっています。
関連記事 リニューアルした「ロジ」に行ってきました!

「寺崎コーヒー」の場所・行き方
店舗名 | 寺崎コーヒー(寺崎COFFEE) |
所在地 | 〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1-20-22 |
電話番号 | 055-233-5055 |
公式サイト | https://terasakicoffee.com |
営業時間 | [平日] 7:30-18:00 |
[土日] 10:00-18:00 | |
定休日 | 不定休(月2回) |
タバコ | 店内は禁煙 |
駐車場 | なし(近隣に有料Pあり) |
座席数 | 約20席 |
以前は月曜日が定休日でしたが、2019年10月からは月に2回の不定休となりました。
詳しくは、寺崎コーヒーの インスタグラム でご確認ください。
公共交通機関の最寄りは以下の通りです。
- 電車:甲府駅南口より徒歩9分
- バス:各線 甲府市役所バス停より徒歩3分
「寺崎コーヒー」の外観・駐車場
甲府駅南口から徒歩9分。紅梅通りの「寺崎コーヒー」です。
1階は販売と焙煎所、イートインスペースは2階にあります。
寺崎コーヒーには専用の駐車場がありませんが、近くにコインパーキングがあります。
また、店内にはお手洗いがありません。お越しになる前に済ませておくと安心ですね。
「寺崎コーヒー」のメニュー・注文方法
「寺崎コーヒー」のメニューと、注文方法を簡単にご紹介します。
- ドリップコーヒー:390円〜
- エスプレッソ:250円
- カプチーノ:430円
- ラテ:450円〜
- アメリカーノ:390円〜
- コーヒーチケット:3800円/11枚
ドリンクのお代わりは表示価格より50円引きとなります。
焼き菓子は日替わりで、この日はマフィンやケーキが5種類並んでいました。
豆売りは100グラム650円から。扱っているのは、すべて生産地や農園が明確な「スペシャリティコーヒー」です。
注文は、1階のカウンターで先にオーダー・会計をするシステム。
イートインの場合は、スタッフさんが注文した商品を席まで持ってきてくれます。
土日は混み合うことがありますが、ゆっくり待ちましょう😊
「寺崎コーヒー」の店内の雰囲気
2階にあるイートインスペースは、白を基調とした木の温もりあふれる空間。
古さを感じる、この懐かしい雰囲気が居心地の良さを生み出しています。
座席は、カウンターとテーブルを合わせて20席くらい。
お水やシロップ、おしぼりはこちら。
わたしのお気に入りは、ゆっくりできる窓ぎわのカウンター席。
信号機の音や、行き交う人をぼーっと眺めているのが落ち着くんですよね。
岡島百貨店のジュンク堂書店で本を買って、寺崎コーヒーでまったり読書にふける時間がこの上ない癒しです。
「寺崎コーヒー」の、心が満たされる一杯。
アイスドリップコーヒー(390円)と、ビスケット(290円)を注文しました。
透明度の高い、浅煎りのコーヒー。まるで芸術作品のようです。

わたしは酸味のあるコーヒーが苦手なのですが、寺崎さんのコーヒーはいつも本当においしいです。
酸味といっても、”えぐみ”があったり口に残るような酸味ではなくて、例えるならばお茶のようなスッキリとした味わい。
美味しいからもったいぶって少しずつ飲みたいのに、身体が欲してるのかゴクゴクいきたくなってしまいます。
水滴がつかない「ボダム」のグラスで提供されるのも好きです。ストロー無しで口当たりを楽しめます。
甲府に来てからコーヒーの美味しさに目覚めたのはきっと私だけじゃないはず。#寺崎コーヒー pic.twitter.com/jfRC3DeVJ7
— しゃけ@てくてく甲府🐾 (@xiake_tktk) August 5, 2019
ビスケットは大納言あずきが入っていて、ふわっとシナモンの香りがします。
店内利用の場合は、温め直してくれるのも嬉しいサービス。
温かくなったビスケットは、ほんのりしっとりしていてバターの優しい香り。コーヒーとの相性もバッチリです。
こちらは、アイスラテとマフィン。
シングルショットのラテは、ミルクがたっぷりで優しい味わい。
こちらはホットのラテ。ふわふわミルクフォームに、ラテアートが可愛いです。
いつも大満足のコーヒータイム。美味しいコーヒーと焼き菓子で、心にもエネルギーチャージができます🌟
「寺崎コーヒー」のインスタグラムをチェック!
「寺崎コーヒー」の最新情報は、インスタグラムで更新されています。
また、甲府のまちやコーヒー生産国に対する想い・環境への取り組みなどが綴られています。
昔とは違う甲府の中心街に淋しさを覚えるという方が多い中、いつもここにある寺崎コーヒーの安心感。
甲府に灯り続ける一筋の光のような存在に、ひとが集まっているんだなと思いました。
おすすめポイント
「寺崎コーヒー」のおすすめポイントをまとめました。
- 地元甲府で愛される、まちのコーヒースタンド。
- 美味しいところだけを抽出した浅煎りのコーヒーと、優しい味の焼き菓子。
- 懐かしさを感じる居心地の良い空間。
まとめ:地元に光を灯す、まちのコーヒースタンド。
甲府に光を灯す「寺崎コーヒー」は、ひとが集まる”まち”のコーヒースタンドです。
美味しいところだけを抽出した浅煎りのコーヒーは、身体にしみわたる美味しさ。
心が温かくなる一杯を、ぜひ味わってみてくださいね。
関連記事
▼寺崎コーヒーの珈琲豆を使っている飲食店はこちら♪
▼甲府で美味しいコーヒーが飲めるお店を特集!
- 【AKITO COFFEE(アキトコーヒー)】コーヒーとパウンドケーキのペアリングにうっとり♪
- 【かげろう珈琲】コーヒーの常識を変える、極上の一杯が甲府にあった!
- 【CAFE MOALA(カフェモアラ)】穏やかな時間が流れる甲府のくつろぎカフェ