AKITO COFFEE(アキトコーヒー)は、甲府に来たなら絶対寄りたいコーヒーロースタリー!
こんにちは!山梨のカフェめぐりが大好きな、しゃけ( @xiake_tktk)です。
山梨県には、個性あふれるコーヒーロースタリーがたくさんあります。
その中でも、甲府に来たらぜひ立ち寄ってほしいのが「AKITO COFFEE(アキトコーヒー)」。
最新ロースターで焙煎するスペシャリティコーヒーと、ひとつひとつ丁寧につくられたスイーツは、地元だけでなく遠方にもファン多数。
駅から徒歩5分と近いのに加えて、無料の専用駐車場があるのでアクセスも抜群。

この記事では「AKITO COFFEE」の駐車場やお店の雰囲気、実際にオーダーしたメニュー、営業時間や行き方をブログ形式で詳しくご紹介します。
それでは、どうぞ♪
店舗情報や価格など、最新情報はご自身でご確認ください。
AKITO COFFEE(アキトコーヒー)の店舗情報・駐車場
店舗名 | AKITO COFFEE(アキトコーヒー) |
住所 | 〒400-0016 山梨県甲府市武田1-1-13 |
電話番号 | 055-254-3551 |
営業時間 | [火〜金] 7:30-18:00 |
[土・日] 10:00-18:00 | |
定休日 | 月曜(臨時休業あり) |
座席数 | 12席+店舗外にベンチあり |
タバコ | 禁煙 |
駐車場 | 3台(テイクアウトのみ利用可能) |
AKITO COFFEE(アキトコーヒー)の専用駐車場は、お店の裏。テイクアウト利用者のみ利用できます。
イートインの場合は、近くのコインパーキングに停めましょう。
AKITO COFFEE(アキトコーヒー)のお店の雰囲気
「AKITO COFFEE」は、甲府駅北口から徒歩5分。
武田通りの、ひときわ目立つスタイリッシュな建物が目印です。
お店は2階建てになっていて、1階に注文カウンターとお手洗い、2階にイートインスペースがあります。
2階は、カウンターとテーブルを合わせて12席ほど。
席と席のあいだは広くはありませんが、不揃いになっているのでパーソナルスペースが保たれているように感じます。
大きな窓からは光が差し込み、外をのんびりと眺められます。
休日の時間帯によっては混み合うこともありますが、平日はゆったりとしていて過ごしやすい雰囲気です。
ひざ掛けが用意されているので、寒いときも安心。
セルフサービスのお水はこちら。
ちなみに、使用後の食器は席に置いたままでOK。
後ほど店員さんが回収にきてくれるので、ご安心くださいね。
AKITO COFFEE(アキトコーヒー)のメニュー
AKITO COFFEEの「ドリップコーヒー」は、オーナーさんが自ら海外に足を運んで厳選した、スペシャリティーコーヒー。
同じ甲府市内には、専用の焙煎所兼カフェ「Tane」を構え、こだわりの豆を自家焙煎しています。
関連記事 Taneの詳細記事はこちら

豆は日替わりで2種類から選べます。
コーヒーがよくわからない方でも大丈夫!バリスタさんが丁寧に相談に乗ってくれます
- ドリップコーヒー(HOT/ICED)380円〜
- エスプレッソ(HOT)300円
- アメリカーノ(HOT/ICED)350円
- カプチーノ(HOT)380円
- ラテ(HOT/ICED)400円
- ココア(HOT/ICED)380円
- ソフトドリンク 300円
- ミルク(HOT/ICED)300円
- バニラアイスクリーム 300円
- アフォガート(M/L)350円/400円
- パウンドケーキ 320円
ソフトドリンクの種類も豊富なので、カフェインを控えたい方も安心です。
AKITO COFFEEでは、スイーツもすべて手作り。
名物のパウンドケーキは常時10種類ほど並んでおり、イートインではサービスでバニラアイスが付きます。
山梨の食材を使った、期間限定スイーツもおすすめです。

AKITO COFFEE(アキトコーヒー)で安らぎのカフェ時間を楽しむ
AKITO COFFEEをイートインで利用することが多いので、その時の様子をご紹介したいと思います。
まずは通年メニューから。
このとき注文したのは、ホットラテ(400円)と、パウンドケーキ(320円)。
キメの細かい、ふわふわミルクフォーム。
やさしい口当たりと、ふんわりと広がる豆の香りが最高です。
パウンドケーキは、ブルーベリーとクリームチーズがぎっしり。
自家製アイスと一緒にいただきましょう。
一見甘そうに見えますが、甘さはひかえめ。クリームチーズのほのかな酸味までしっかり感じられます。

季節限定メニュー
ここからは、秋から冬にお伺いした際の期間限定メニューをご紹介します。
こちらは、ドリップコーヒーと塩ブラウニー。
ドリップコーヒーは、浅煎りの「コロンビア」をチョイス。柑橘系のようなフルーティーさが特徴です。
ブラウニーは、まるで生チョコのような食感。口に入れると体温でとろける…
ほんのり感じる塩気がチョコレートの甘さを引き立てています。店頭で見かけたら試して欲しいスイーツです。
続いて、ホットラテとかぼちゃのパンナコッタ。冬にお伺いした時のメニューです。
かぼちゃのパンナコッタは「雪化粧」という品種で皮が白く、さつまいものように甘みが強いのが特徴。
きび糖のカラメルソースがたっぷりとかけられています。
スプーンを入れると、もっちり。そしてむっちり。
ぷるんとしているのに弾力があって、かぼちゃの優しい甘みが口の中に広がります。
テイクアウトしてみたよ
こちらは、お持ち帰りのパウンドケーキ。お菓子だけのテイクアウトも可能です。
ギフトボックスが用意されているので、ちょっとした手土産にも使えます。
わたしは自宅用に多めに買って、冷凍保存しています♪(自己責任でお楽しみください)
AKITO COFFEE(アキトコーヒー)のオシャレなInstagramをチェック!
「アキトコーヒーのインスタがとにかくオシャレ!」「世界観が素敵すぎる」と話題なので、ピックアップしてご紹介します。
外国の雑誌の1ページのような写真で、ひとつひとつが絵になりますね。
コーヒーの生産国や生産に携わる人への想いや、お客さんへの感謝の気持ちが綴られている投稿もあります。
強い信念が、多くの方に支持される理由なんだなと思います。
また、不定期に開催される「モチカナ菓子店」の告知もインスタで行われています。
この投稿をInstagramで見る
こちらは即日完売となった、ぶどうの時期だけの限定品「レーズンサンド」。
販売は不定期のため、フォローの上チェックしてみてくださいね
まとめ:一杯のコーヒーに情熱を注ぐ、AKITO COFFEE
一杯のコーヒーに情熱を注ぐ、AKITO COFFEE。
こだわりが詰まった自家焙煎コーヒーと、自家製パウンドケーキが絶品!
甲府に来たら「行く場所リスト」のひとつにぜひ加えてくださいね。
関連記事
▼AKITO COFFEEのコーヒーはこちらのお店でも味わえます



▼甲府の個性あふれるカフェはこちらの記事でご紹介しています




